新聞発表
■2013/6/12
罪の無い象に忍び寄る危機
■2003/5/21
三菱重工、サウジアラビアに砂漠緑化プラント建設
■2003/5/14
サハリン原油・ガス事業
インゼミ論文
■2014年度 開発班
インドネシア産業から見るチーク不足解決
■2013年度 途上国班
シンガポールとインドネシアの越境汚染問題〜二酸化炭素排出市場の観点から〜
■2011年度 途上国班
中国の砂漠化対策「退耕還林」の樹木選定の割合について
■2010年度 途上国班
インドにおける衛生管理の改善について
■2005年度 森林班
アマゾンのエコツーリズムの可能性を探る 〜持続可能な熱帯雨林利用にむけて〜
■2005年度 水班
黄河の水質汚染
■2004年度 食料資源班
農業開発による食糧危機の解決を考える
■2004年度 森林班
インドネシアにおけるアグロフォレストリーによる経済再生と環境構築への模索
■2003年度 水班
効率的水配分と水事業の民営化
卒業論文
■12期生 田中優衣
コーヒーの持続的な生産に向けて
■8期生 井上理恵
途上国の鉱山閉鎖におけるパフォーマンスボンドの導入可能性
■8期生 溝川和輝
アグロフォレストリーがタイを救う!
■5期生 池田隼士
アマゾンと大豆農家を救え 〜有機農業の可能性〜
■5期生 中島優
中国の古紙問題
■4期生 海津恵
環境・人にやさしいコーヒー 〜ジェイド・グロウン農法における森林と生産者保護の可能性〜
■4期生 小池洋次
エコツーリズムによるオランウータン保護〜経済と環境の融合〜
■4期生 高橋祐介
情報通信の可能性と途上国政策
■4期生 玉野慎悟
フェアトレードはなぜ、人々の良心に訴えなければならなかったのか 〜環境経済学からのアプローチ〜
■4期生 早川大策
「インドの持続可能な地下水質資源管理」
■4期生 馬上渉
焼畑農業と森林保護 〜焼畑用地の拡大を抑える支援〜