大沼あゆみ研究会への入ゼミをご検討の皆様へ
大沼ゼミにご興味を持って頂きありがとうございます。ここでは、入ゼミ説明会や三田祭での発表についての情報、オープンゼミの実施予定などから過去問の公開まで行っております。
入ゼミ試験が近づいてくると様々な資料が配布されることと思いますが、こちらでも適宜必要な情報は提供していきますので、是非役立てて頂ければと思います。
また入ゼミに関するご質問など、何かご不明な点などございましたら左記「お問い合わせ」フォームからお気軽にお尋ねください。
入ゼミ What's New?
- 2022/1/29
- 2022年度(次年度)の入ゼミ募集要項を公開しました。
- 2021/3/18
- 2021年度(次年度)の入ゼミ募集要項(締切・提出方法)を修正しました。(19:10更新)
- 2021/3/15
- 2021年度(次年度)の入ゼミ募集要項を公開しました。
- 2020/2/5
- 入ゼミレポート 提出時の注意事項を追加しました。
- 2020/1/14
- 2020年度(次年度)の入ゼミ募集要項を公開しました!
- 2019/1/14
- 2019年度(次年度)の入ゼミ募集要項を公開しました!
- 2016/2/2
- 2015年度(昨年度)のゼミ試験問題を公開しました!今回からは英語試験が無くなったので、ミクロ経済学のみ公開になります!
- 2016/1/7
- 2016年度入ゼミ試験概要を公開しました!
- 2015/3/26
- A・B日程にて、大沼ゼミ13期19人を新たに迎え入れました!
- 2015/3/13
- 大沼あゆみ研究会は本年度、B日程を開催します!
- 開催日は、教授が出張のため、通常のB日程と異なり、【3/26】になります。注意して下さい!
- 2015/1/17
- 本日1月17日(土)、三田キャンパスにて第3回入ゼミ説明会を行います。大沼ゼミのブースは第一校舎 146Aに設置されます。少しでも興味のある方は、直接ゼミ員から話を聞ける最後の機会なので是非お越しください!
- 2015/1/14
- 2015年度入ゼミ試験概要を公開しました。
- 2014年度(昨年度)のゼミ試験問題を公開しました。
- 2014/2/8
- 2013年度(昨年度)のゼミ試験問題を公開しました。
- 2014/1/11
- 入ゼミ説明会での大沼あゆみ研究会のブースは、三田キャンパス 西校舎 513教室に設置されます。少しでも興味がありましたら直接ゼミ員に話が聞けるチャンスなのでぜひお越しださい!
- 2014/1/10
- 2014年度入ゼミ試験概要を公開しました。
- 2014/1/6 第3回入ゼミ説明会について
- 1月18日(土)の14:00〜17:15に三田キャンパスにて第3回入ゼミ説明会を行います。入ゼミ期間前最後の説明会となりますので、少しでも興味のある方はぜひブースまでお越し下さい!ブース設置の教室についてはまた後日アナウンスいたします。
- 2013/10/2 第2回入ゼミ説明会について
- 10月5日(土)の14:30〜17:00に三田キャンパスの第一校舎 141C教室にて第2回入ゼミ説明会を行います。約半年間、大沼ゼミで研究を進めてきたゼミ生の生の声が聞けるチャンスですので、ぜひお越しください!
- 2013/6/19 第1回入ゼミ説明会について
- 6月29日(土)の14:30〜17:00に、日吉キャンパスのJ426教室にて第1回入ゼミ説明会を行います。大沼ゼミの魅力など、ゼミ生が何でも質問に答えますので是非ブースへお越しください!
- 2013/3/2
- 2013年度入ゼミ試験は終了しました。
- 2013/3/1
- 入ゼミ試験概要を公開しました。(15:50更新)
- 2013/2/7
- 2012年度(昨年度)のゼミ試験問題を公開しました。
- 2013/1/21
- 2013年度の大沼ゼミ募集要項を公開しました。
- 2012/1/17
- 1月19日(土)13:00から第一校舎123号室にて第3回入ゼミ説明会が行われます。
最後の説明会になりますので、ぜひお越しください! - 2012/11/22更新 オープンゼミについて(再掲)
- オープンゼミの日が迫ってきました!11月28日の4・5限に、日吉のD310教室にてオープンゼミを行います。新聞発表など、大沼ゼミの様子を知ることの出来る良い機会だと思いますので、是非お越し下さい!
- 2012/11/22更新 三田祭期間中の発表・ブースの設置について
- 三田祭期間中に436教室にブースを設け、研究内容の紹介を行います。また、23日の10時40分からは、412教室にて大沼ゼミの学生がプレゼンを行います。ご興味のある方は是非いらしてください。
- 2012/10/31更新 教授説明会について(日程と教室変更あり)
- 11月7日(水)の昼休みに、教授説明会を日吉のJ421教室にて行います。
- 2012/10/14更新 オープンゼミについて
- 11月28日(水)の4・5限に、日吉のD310教室・ノてオープンゼミを行います。新聞発表など、大沼ゼミの様子を知ることの出来る良い機会だと思いますので、是非お越し下さい!
- 2012/10/13更新 次回入ゼミ説明会について
- 10月20日(土)に、三田キャンパスの123教室にてゼミ説明会を行います。ゼミ生が何でも質問に答えますので、少しでも興味のある方は是非お越し下さい!
入ゼミ試験概要
2022年度入ゼミ課題 A日程
■応募方法
締切までに「成績表」「レポート」の2点の提出が必要です。
書類によって締切が異なるため注意してください。
・締切:
レポートは、3月7日23時59分までに提出すること。
成績表は、3月15日23時59分までに提出すること。
・提出方法・注意点:
「レポート」と「成績表」は、ファイル名をそれぞれ「レポート@(*)名前」「レポートA名前」「成績表 名前」として、下記のBox宛にメールで提出すること。
レポート提出先:
2022_________.jbl6rboycjru6ve7@u.box.com
成績表提出先:
2022_________.7mv5xdsxptgf8efm@u.box.com
(*提出時には_____________________.も宛先に含む)
■提出物
【レポート@】以下の3冊の本から1冊を選び、論文を作成してください。
a. マイケル・サンデル『それをお金で買いますか〜市場主義の限界』(早川書房)
b. 宇沢弘文『人間の経済』(新潮新書)
c. 明日香壽川『グリーン・ニューディール: 世界を動かすガバニング・アジェンダ』(岩波新書)
まず、全体を通して著者が何を伝えたいかを自身の理解に基づき1,000字以内にまとめなさい。次に、内容に基づき自身で論点を立て、それを巡って論じなさい(3,000字以上)。合計4,000字以上。図表・写真などは入れないで文章のみとすること。
【レポートA】なぜ環境経済学を研究したいのか、具体的に関心と動機を説明してください(自身の体験を入れるなど自由に書いてください)。なお、環境問題の紹介に過大な字数を割かないこと。自身の撮影した写真であれば挿入可(字数には含めない)。
提出ファイルはワードで課題ごとに作成し、ファイル名をそれぞれ「レポート@(*)名前」「レポートA名前」として、下記のBox宛にメール添付で提出すること。(*)は選んだ本をa,b,cの中から記入すること。
2022_________.jbl6rboycjru6ve7@u.box.com
締切:3月7日23時59分
【成績表】
成績表をスキャンし、ファイル名を「成績表 名前」として下記Box宛にメール添付で提出すること。
2022_________.7mv5xdsxptgf8efm@u.box.com
締切:3月15日23時59分
■入ゼミに関する問い合わせ
・入ゼミ担当者へご連絡ください。
https://twitter.com/onumazemi2021?s=20
過去の入ゼミレポート課題
■2021年度 レポート課題
A日程
【レポート@】以下の3冊の本から1冊を選び、論文を作成してください。
a. マイケル・サンデル『それをお金で買いますか〜市場主義の限界』(早川書房)
b. 宇沢弘文『人間の経済』(新潮新書)
c. 宮内泰介『歩く、見る、聞く 人びとの自然再生』(岩波新書)
まず、全体を通して著者が何を伝えたいかを自身の理解に基づき1,000字以内にまとめなさい。次に、内容に基づき自身で論点を立て、それを巡って論じなさい(3,000字以上)。合計4,000字以上。
【レポートA】なぜ環境経済学を研究したいのか、具体的に関心と動機を説明してください(自身の体験を入れるなど自由に書いてください)。なお、環境問題の紹介に過大な字数を割かないこと。
B日程
【レポート】
なぜ環境経済学を研究したいのかを、あなたが関心を持つ具体的な環境問題をもとに、あなたが関心を持つに至った理由、そして、その問題がいかなる経済問題として考えられるかを述べながら説明してください(自身の体験を入れるなど自由に書いてください)。なお、環境問題の紹介に過大な字数を割かないこと。全体で3,000字以上。
■2020年度 レポート課題
【レポート@】以下の2冊の本から1冊を選び、論文を作成してください。
a. マイケル・サンデル『それをお金で買いますか〜市場主義の限界』(早川書房)
b. 宇沢弘文『人間の経済』(新潮新書)
まず、全体を通して著者が何を伝えたいかを自身の理解に基づき1,000字以内にまとめなさい。
次に、内容に基づき自身で論点を立て、それを巡って論じなさい(3,000字以上)。合計4,000字以上。
【レポートA】なぜ環境経済学を研究したいのか、具体的に関心と動機を説明してください(自身の体験を入れるなど自由に書いてください)。なお、環境問題の紹介に過大な字数を割かないこと。
■2018年度 レポート課題
【レポート@】以下の2冊の本から一冊を選び、論文を作成ください。
a. 宇沢弘文『社会的共通資本』岩波新書
b. マイケル・サンデル『それをお金で買いますか〜市場主義の限界』ハヤカワ・ノンフィクション文庫
まず内容を1,000字以内でまとめ、次に内容に基づき自身で論点を立てて、それを巡って論じなさい(3,000字以上)。合計4,000字以上。
【レポートA】なぜ環境経済学を研究したいのか、具体的に関心と動機を説明してください(自身の体験を入れるなど自由に書いてください)。なお、環境問題の紹介に過大な字数を割かないこと。
■2016年度 レポート課題
自身が研究したい環境問題について、その問題の背景を簡潔に紹介した後、その研究テーマを選択した理由を詳しく説明し、さらにその研究計画を具体的に述べなさい(1,200字以上、分量・形式とも自由)
過去の入ゼミ試験問題